圧倒的な使いやすさ! 中学教員のためのビジネス手帳!

日常の工夫

自作(PDFファイル)のビジネス手帳を無料配布!

みなさんは普段,どのようにスケジュールを管理していますか?

なかなかスケジュール管理がうまくできない。もっと分かりやすく管理したい。どうやって管理したらいいか分からない。という方は必見です。

僕が自作した手帳を無料で配布します。

よかったらこちらからダウンロードしてみてください。

PDF形式はこちら 編集はできませんが,すぐに印刷して使えるので便利です。偶数ページを表,奇数ページを裏にして両面印刷すると本のようになります。

一長一短なスケジュール帳

ここからは,この自作手帳を作るに至った経緯をご紹介しようと思います。

僕はこれまで

①iPadの『スケジュール』アプリ

②本屋に売っていたスケジュール帳

③学校から配布される『School Daily』

を使用してきました。

それぞれの長所や短所をあげてみたいと思います。

①iPadの『スケジュール』アプリ

iPadのスケジュールアプリをいくつか使いました。

良い点:紙を持ち歩かなくて良いので,ものがかさばらない。

悪い点:時間割りやその日にする授業の内容,学級への連絡事項など,一週間の間に情報が多く,すべてを分かりやすくまとめることができない。

②本屋に売っていたスケジュール帳

良い点:iPadに比べて紙ベースのほうが,その週をパッと俯瞰してみることができるため,情報が分かりやすく,頭がスッキリする。

悪い点:毎年買わないといけないので,コストがかかる。

③学校から配布される『School Daily』

良い点:学校から配布されるので,自分で買わなくていい。中学校教員向けにレイアウトされているので使いやすい。

悪い点:割と厚めなので,持ち歩きが大変。学校で使用するのは問題ないが,家に持ち帰るにはめんどくさい大きさ。

こんな風に使っています

毎日使うものなのでスケジュール帳が使いやすいと,日々の仕事のストレスが激減します。とてもスッキリと仕事ができるようになります。

僕がスケジュール帳を使うときの条件は

①紙ベースであること(iPadよりも紙のほうが,さっと取り出せて情報を確認することができるから)

②持ち歩きが楽なこと(家に持ち帰るのも楽なようになるべく薄く,小さいもの)

③コストがかからないこと

の3つです。

普段使うときは,

1学期分を印刷して,ファイルに閉じておく。

1週間が終わったら,ほとんど用事がなくなるので,ずっとファイルに閉じておく必要もないと気づきました。たまに,確認することがあるので,その週の見開き分をiPadに写真で取り込んで,紙媒体は捨てています。

ダウンロードはこちらから

PDF形式 こちら

Excel形式 こちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました