どうも,らくらくです。
今回は中学2年生,呼吸のはたらきの内容に使える動画を紹介していきます。
豚の肺の観察と標本【YouTube】
豚の肺の実物を使って観察をして,その後シリコンを流し込んで標本を作っている動画です。
ここがポイント!
①気管から空気入れで空気を吹き込み,肺が空気でふくらんでいる様子が見えます。
②シリコンを流し込んで水酸化ナトリウムで肺を溶かし,標本を作っています。気管支の様子がとても良くわかります。
注意!
実物を使った動画なのでかなりリアルです。生徒によっては気分が悪くなる子もいるかもしれないので,あらかじめ伝えてから視聴することをオススメします。
呼吸のはたらき【YouTube とある男が授業をしてみた】
いつもお世話になっています【とある男が授業をしてみた】様の解説動画です。
これを見るだけで特に説明することもないんじゃないかというくらい分かりやすい動画です。
授業内の活用例
①授業者が説明する代わりに,全員で視聴する方法
②問題演習をしているときに躓いている生徒に紹介する方法
③家庭学習,テスト勉強などで見れるように紹介する方法
④授業前に予習で見てくる宿題にする方法
NHK for School
心臓のつくりと血液
血液の循環や血液の内容を含めて肺循環について説明している動画です。内容は10分と長いので,小分けに再生してみたり,一通り学習が終わってから視聴するのも一つの手かもしれません。
ヒトの呼吸器のしくみ
この動画は非常に分かりやすい!
肺のつくりをCGと実物を交えながら解説してくれています。
ここがポイント!
①実物の肺(ブタのものかな?)が膨らんだり縮んだりしている様子が見られる
②気管支をCGで説明して標本の写真も出してくれている
③内視鏡を使って気管から気管支に入っていく様子を見ることができる
吸った空気が入るところ
気管,気管支,肺,肺胞などの肺のつくりを1分くらいで説明してくれている動画です。
1分なのに呼吸器のつくりが非常にわかりやすくまとめてあるのでとても便利。とくに気管支の標本から肺胞のつくりをCGで紹介してくれている点がGOOD!
コメント